越前岳

 

紅葉の時期に行きたかったのですが、都合がつかず延び延びになっていました。

十里木の駐車場から往復。40年以上前に一度登ったことがあるのですが・・・。

登り始めはこのような草地の中を登ります。道はこの展望台まではよく整備され、階段となっている。

しかしこの階段歩幅が全く合わず登りにくい。車は左端の舗装された辺りに駐車場が整備されている。

展望台から富士山を背景に。ここは実に眺望がよい。またタカの渡りのコースになっている。が、登りが

あるため観察する人は殆ど居ない。来年はここでやってみたい。駐車場から20分程度なのでそれ程大変ではない。

ダイエットにも良いかもしれない。

展望台を過ぎると落葉広葉樹林の尾根道となる。さすがに気温が低く、霜柱が。

これだけの霜柱を見ると思わず遊びたくなる。

 

更に標高を上げると数日前に降った雪が現れる。この登山道は北斜面なので溶けずに残っている。

登山者が踏み固めたためにとても滑りやすかった。四つ歯で良いからアイゼンがあると安心だ。

頂上直前に勢子辻からの登山道が合流している。が、この道はかなり荒れていて辿るのは危険か。

ここから南西方向の尾根を望む。如何にも長大そうな尾根で、ここは歩きたくない。眺望も効かなさそう。

尾根の向こう遥か彼方には富士川河口や三保半島が望める。

登り始めて120分、越前岳頂上に立つ。前回登った時、といっても42年前ですが、頂上はブナの林で眺望は

全く効かなかった。今では西から南東方向に大パノラマが広がる。あのブナはどうしたんだろう。

登っている途中にも居たのですが、頂上付近にウソの群れがツツジの芽をついばんでいた。

今回はカメラを持って行かなかった。あれば簡単に撮影できた。ウソは最も簡単に寄れる鳥の一つですよね。

ここでは全てが亜種ウソ。登山道周辺にいたのは亜種アカウソ。越冬しているウソはアカウソが多いと

以前から思っていたのだが、標高によって異なる傾向があるのかもしれない。それにしても今年はウソの当たり年。

西の遥か彼方には白い峰々が。南アルプスの魅力的な雄姿だ。右端の三角形の白峰が北岳

南東方向には呼子、鋸、位牌岳と魅力的な稜線が望めるが、今回は時間的に無理なので後日挑戦することにして来た道を下る。

30分程下った馬の背下の展望台で昼食をとる。こんな景色を目の前にしてお弁当を食べられるなんて!

 

登り120分、下り70

半日の軽いハイキングにちょうど良い。

 

BACK