台湾旅行その2

 

二日目早朝の賞鳥で出会った鳥からご覧いただきましょう。

早朝賞鳥に出かけようとホテルの玄関に出ると、そこには夥しい数の虫が。そう夜のうちに明かりに引き寄せられたものだ。

そいつを食べに来ていたのがこの鳥、ミミジロチメドリだ。感度を3200まで上げてもブレてしまう。

賞鳥を初めて最初に出たのがチャバラオオルリ。その名の通りオオルリのお腹を茶色にした鳥と思えばよい。綺麗なんですが何せ距離が。

 

大雪山は高山。賓館の辺りで標高2200mある。で、居たのがホシガラス。遠くて日本のやつとの違いが分からない。

賓館前の落葉広葉樹に群れを発見。シジュウカラ、ゴジュウカラ、そしてこのオオアカゲラ。まだ薄暮状態でよく見えない。

 

キバラシジュウカラ。冠羽のあるタイワンシジュウカラというやつもいるらしいがなかなか見られない。

何かわからない?そう、双眼鏡でもやっとわかるかどうか。ミヤマヒタキ。頻りにフライングキャッチを繰り返していた。近くで見たい!

 

朝食を済ませると今日の第一のお目当ての鳥を探しに行く。ミカドキジが出る場所があるのだそうだ。林道のすぐ脇だという。

ここがその場所。我々が着いたときには既にカメラマンが二人。了解を得て我々も待つことに。早い話が餌付けられているらしい。これって日本人カメラマンの悪影響?一寸興醒め。

周辺の環境。非常に深い森で、鳥が多いのもうなずける。

 

すぐ近くにはこんな看板が。餌づけるな、声を流して誘因するな。ということでしょう。下の文字からは罰則規定があるようだ。しかし、誰も守っていなさそう。

また、こんな道路標識も。「鳥にぶつかるかもしれない、注意して徐行せよ。」

 

待ちの鳥見は苦手なので、林道沿いに歩く。こちらのほうが効率よくみられる。アリサンヒタキ幼鳥。ルリビタキ巣立ち雛にそっくりだ。

こちらはカンムリチメドリ。名前にチメドリとあるが、最近の分類ではメジロの仲間に入れられた。

 

ガビチョウの仲間キンバネホイビー。美しい鳥だがこの個体は餌付いているらしく、足元まで来る。

餌づけ場所に現れたタカサゴマシコ。固有種だ。餌付けられていなければ見るのは相当難しそうだ。

 

餌付いているのは鳥だけではない。2種類のリスが餌づけ場所を占拠し続けていた。

 

結局ミカドキジは出現せず。昼食のために大雪山賓館に戻る。右は展示されている剥製。右端がミカドキジ。

 

食堂

11人分としては一寸少な目?ほぼ完食でした。

 

午後はサンケイ(山鶏)のポイントへ。ここはかなり確率が高いそうだ。勿論餌付けられている。

待てど暮らせどサンケイは出ず。代わりにコンヒタキ登場。しかも足元の側溝に。このミミズがお目当てらしい。因みに左の写真の一番手前の人の足の下だ。

 

メスが姿を消すと今度はオスが。しかもIWZW氏が予言した枯れ木に。そしてディスプレイを始めた。日本的色彩の実に綺麗な鳥だ。

コンヒタキの興奮が冷めやらぬうちに今度は道路の反対側の草地にヤブドリ登場。名前の通り、藪の中をうろちょろするばかりで中々姿が見えない。そのヤブドリが白日の下に!

 

 

結局サンケイも姿を見せず。皮肉なことに諦めてバスが走り出すと、バスの目の前の道路を横断した。ムカッ。

 台北に戻らなければならない。高速道路を一路台北へ。途中で立ち寄ったSAのコンビニにて。コンビニはあちこちにあり、日本と変わらず。何よりも綺麗でオシャレだ。

 台北のホテルに着くと12人目のメンバー、韓国で調査をしているOGRさんをピックアップし、夕食のためレストランに直行。

レストランの前で。私の肩に背後霊の手が。

 

レストラン前の町の様子。以前(30年も前ですが)中國に行った時、自転車の多さに驚いたものですが、今は自転車ではなくバイクに。

ここのレストランは今回の旅行中で最も高級であった。何よりテーブルとイスが違うと思いませんか?

 

焼き豚?

これは分かる。

 

食事がすむとホテルへ。台北駅近くの高級ホテルでした

ホテルで休む間もなく、地下鉄で買い物に出かけます。

 

地下鉄に乗ると、文も私も直ぐに席を譲られた。よほど年寄りに見えるのでしょうか

買い物に行ったのは大きな書店でした。最新の写真図鑑が目的です。この店にあった図鑑は我々のグループが買い占めてしまいました。それでも部数が少ないため私にまでは回らず。年寄りに譲るものだぞ、プンプン。因みに日本円に換算して3000円程。これを日本で買うと一番安いところでも5600円もするのだ。

 

こうして2日目はあっという間に過ぎていった。ホテルはとても綺麗で、私たち二人の部屋はトリプルだった。広い、広い。
それでも風呂はシャワーのみ、バスタブはありません。そうそうトイレについてご注意を。トイレットペーパーは流せません。

では次回旅のハイライトである3日目をお楽しみに。

 

 

TOP    2        次へ