台湾旅行その3

 

三日目は都市公園での早朝賞鳥。ホテルからの移動はタクシーにて。まだ地下鉄が動いていません。

 

まだ薄暗い大安森林公園。鳥が多い、見やすい!

 

あっちにもこっちにもズグロミゾゴイ。逃げない!君、翼あるの?コンデジで。

 

今度は一眼で。ちっとも面白くない。野鳥の撮影にとって最も重要な緊張感がないのだ。

 

やおら機材を取り出す。近くでゴシキチョウが繁殖している

   

日本なら繁殖写真はご法度。しかし、ここでは鳥が全く警戒せず。それにしても派手な鳥だ。ヤイロチョウ同様、私の趣味ではない。

 

クビワムクドリ。異様な配色だが体型は間違いなくムクドリ。台湾の図鑑に載っていないぞ。中国本土から移入か?

 

タイワンオナガ。シルエットは確かにオナガ。でも美しくない。

紅色の嘴と脚が美しいクロヒヨドリ。

 

ジャワハッカは外来種。道理で逃げない訳だ。

 

 

 

 

明るくなるとどこからともなく人が集まってきて体操を始める

 

後ろ髪を引かれる思いでホテルに帰る。帰りは地下鉄。

地下鉄は切符ではなくこのようなチップを改札機にかざす

 

ホテルの朝食はバイキング。選択肢がとても多く、欲をかいて食べ過ぎてしまう。しかし、春巻きが冷たかったり、紅茶とコーヒーが離れた場所にあったり、ちょっと戸惑った。

3日目は今回のツアーのメインターゲットであるヒガシシナアジサシを見ること。馬祖諸島に向かうために松山空港へ。

 

空港までの途中で。交差点で信号待ちするスクーターの群れ

国内便が中心の松山空港

 

馬祖の南竿島まではボンバルディア

離陸後の台北市街。それにしてもボンバルディアは狭い

 

 

 

 

 

 

僅か50分で南竿島に。まず空港近くの谷で償鳥。ここが暑いの何のって。日陰はないわ、蚊はいるわで参った。

カノコバトはどこにでもいる。が、キジバトより警戒心が強い。長い尾、鹿子模様の首

 

ハッカチョウは飛び去る姿ばかり。そこそこいるのだが、公園の鳥と違ってシャイ?

上空を飛ぶツバメやアマツバメの中にいたヒマラヤアナツバメ。翼があまり鎌形をしていないこと、尾羽の切れ込みが浅いことかな?

 

タカサゴモズはいつも高く、遠い

どこに行っても騒がしいのがシロガシラ。日本のヒヨドリのようなものか。

 

センダングサに多くのアゲハチョウが。今回のメンバーには3人の虫屋が。

 

 

 

 

この後クルーズでめぐる無人島を眺める。近くにはイソヒヨが。光線が悪くアオハラかどうかは不明。

 

猛暑を逃れて食堂へ。クルーズ前の腹ごしらえ。

島だから当然海のものが出てくる。

 

カキにホッキガイ?まさに買い尽くしだった。

 

さてこの後いよいよアジサシクルーズ。

 

 

TOP  1    3      次へ